神流湖とは?

2004-01-20T00:00:00+09:00

概要

群馬県と埼玉県にまたがる面積3.27km2、貯水量1億3000万t、最大水深120m、洪水調節・灌漑・都市用水などのために昭和44年に完成した多目的ダム湖です。神流川を堰き止めて作られたので、非常に細長い形をしてます。ダム建設のために310世帯の家が水没し、 275haの田畑、山林が水没補修を受けたそうです。現在は奥多野の玄関口として、観光に訪れる人も多いです。ゴールデンウィークには群馬県神流町(旧万場町)の鯉のぼり祭り(800匹の鯉のぼり)を見に行く人たちで結構な渋滞が発生したりします。

魚は

生息する魚類は河川時代からのヤマメ・イワナ・ウグイ・オイカワ・ヨシノボリなどの他に放流されたコイ・ヘラブナ・ワカサギなどで、バスは昭和48年頃から確認されてます。サイズは、50UPの報告もあります。ルアーではバスの他に、ハス、サクラマスなどが釣れます。ニジマスも放流したようです。知り合いでカメを釣った人もいます(笑)

ポイントは

ダム湖ということで岩盤、立ち木などのポイントに加え、水没した段々畑の石垣や、冠水植物、沢筋などのポイントがあります。オカッパリできるような足場は少なく、ボートでの釣りがメインとなります。

Webでは

作者がWeb上を検索してみた感触は、バスの他にへらぶなやわかさぎ釣り、観光やツーリング、そして心霊スポットのサイトが多いです。

参考文献

  • 上毛新聞社『群馬県の湖沼』1980年
  • 上毛新聞社『ぐんまつりガイド』1982年

検索

プロフィール

とっきぃーの写真

とっきぃー

休みの日は神流湖で釣りしてた人。現在、引越して新場所開拓中。