エレキの種類

2004-01-20T00:00:00+09:00

神流湖へ通うことを決めて、エレクトロニック・モーター(以下エレキ)の購入を考えました。 エレキがあれば、神流湖は勿論、亀山、印旛、牛久、河口湖なんかでもレンタル費用が浮きます。 そのエレキには2種類あるようです。

ハンドコン 名称 フットコン
手で操船 操作 足で操船
安め 価格 高め
簡単 操船 難しい
コンパクト 収納 かさばる
操船に必要 両手 釣りができる

どこで調べましても「絶対フットコン」と書いてあります。 やはり、釣りをしながらの操船っていうのは重要みたいです。 ハンドコンを買って、フットコンに買い換えた人もいるようです。 そうなると、私は当然フットコンを選びます(笑)。

続いて、どの品を買おうか選びました。 よく行く釣具屋さんでカタログをもらいました。 「モーターガイド」、「ミンコタ」というのが大手のようです(なんとなく聞いたことありますけど)。 ちょっと個人で調べたところ、ほんとかどうか、モーターガイドは壊れやすい。 ミンコタは重くて、遅い。なんて記述もありました。 わからない私は釣具屋さんで相談にのってもらいました。 傾向としては「パワーのあるやつ」ってのが流行のようです。 ちょうど、ミンコタは45、モーターガイドは54ってのがカタログにのってました。 (この数値がパワーのようですが、各社ごとに違うようなので一概には言えないようです)

ここで気になっていた「モーターガイドは壊れやすい」という噂を聞いてみました。 やはり、外国製ということもあって中の電装系が雑のようです。 しかし、最近(2001年夏)は、なんと日本がエレキの売り上げ第2位の国なんだそうです。 知らなかった。そのため、電装系を強化したため、最近はトラブルが減ったって言ってました。 まぁ、ちゃんと保証書とっておけばいいみたいです。というわけで、メーカーはモーターガイドにしました。

モーターガイドのフットコンには無段階と5段階の2種類があるようです。よくよく調べると興味深いデータが。 「魚探に干渉する」ですと!? 「無段階の方が早い」ですと!? 「燃費が全然違う」ですと!? 一応私なりのリサーチ結果をまとめてみます。 ただ、この情報が正しいとは言い切れませんので、お店や使っている方によく聞いてください。

5段階 項目 無段階
無段階よりは安い 価格 およそ5段階の1〜2割高
速度調節は5段階 調節 微妙な調節が可能
無段階よりは遅い 速度 5段階より速い
燃費悪い 燃費 およそ5段階の1/3
干渉はあまりないみたい 魚探 結構干渉するらしい

私は魚探との干渉を気にして5段階にしましたが、価格が許すのであれば無段階をお勧めします。

次にシャフトの長さもあるようです。 36インチと42インチだそうです。 当然、短いほうが収納とか便利ですけど、アルミボートや和船タイプの船だと36インチじゃ届かない、 こともあるようです。私の場合、しばらくレンタルのローボート(手漕ぎ)を借りるだろうからってことで。 36インチにしました。現在アルミボートで使用してます。なんとか36インチでも届きますがやはり 厳しいです。自分がよく行くフィールドにあわせるのがいいと思います。(2004年05月05日追記)

やっとこれで購入するエレキが決定しました。 あと必要なものは

バッテリー
バッテリーの写真。
充電器
充電器の写真。
バウデッキ
バウデッキの写真。
延長コード
延長コードの写真。

だそうです。 そもそも、ボートにフットコンを取り付けるときはクランプというものを使うようです。 クランプをボートの縁に取り付けて、そのクランプにエレキを取り付けるのだそうです。 バウデッキというのはそのクランプがくっついた板だと考えればわかりやすいかも!? バウデッキ自身をローボートに取り付けて、エレキをつけるのが手順のようです。 さて、 そんなこんなでとうとう購入してしまいました。

検索

プロフィール

とっきぃーの写真

とっきぃー

休みの日は神流湖で釣りしてた人。現在、引越して新場所開拓中。